2024年2月27日(火)19:00~ 本町BASEにて、令和5年度 第2回役員会および勉強会「関市の財政について(関市役所・財政課)」を開催しました。
お集まりくださった会員・事務局の皆さん、関市役所・財政課の皆さん、ありがとうございました。
以下に報告を記します。
役員会では、事業の経過報告と「議員と焚き火会」の予告
令和5年度事業として、9/10に行われた関市長選挙(行政)への関心と投票率の向上を目的に、「オンライン公開討論会(アーカイブも配信)」を実施しました。
現地での開催とせず「オンライン」とすることで、若い世代も含んだ多くの関市民へのリーチを狙いました。
良かった点
・司会に、若生幸也さん(株式会社日本政策総研理事長・取締役)。当日の配信を「株式会社HIORYES(ヒオリス)」、LP作成管理やSNSを「関さんぽ」、に協力いただき、スムーズで美しい討論配信を行うことができた。
・配信〜投票日までのユニーク視聴者数は「1543人」、視聴合計数は「2518回」となっており、現地開催よりも多くの人に見ていただけた。
反省・改善点
・投票率の向上に大きな成果なし。
・広報力が不足していた。Youtubeコメントでも指摘いただいた:
推しの関市長だなんてキャッチーだね。こうやって情報発信してくるのはすごくいい。惜しいかな この討論会があることをほとんどの人が知らない。
今後、会員の皆さんとも広報の連携を取っていきたい旨をお願いしました。
秋以降は、夏の総会で勉強会を担当くださった観光課の皆さんとの情報交換会、新しく就任された山下関市長を訪問。
また、他の地域ではまちづくりの主流となっている「まちづくり会社」について、犬山(現地訪問)・多治見(現地訪問)・小田原(オンライン)で立ち上げの経緯や事業内容などをヒアリングしました。
無償ボランティアで協力という形ではなく「まちづくり会社の事業」とすることで有償で関わる枠が生まれ、若い世代なども関わりやすくなる。関市および関市まちづくり協議会で応用できることはあるか、引き続き調査および会員の皆様との相談を進めます。
今後の予定:R5年度「焚き火を囲んで議員と語らう会」
上記で進める旨を報告し、会員の皆様へのご協力をお願いしました。勉強会「関市の財政について(関市役所・財政課)」
「令和6年度 関市予算書」「令和4年度 関市決算書」および「岐阜県内の自治体状況(人口や財政力指数などのランキング表)」をベースに、関市の財政状況と今後の見通しについてお話しいただきました。
「財政の健全を目指すよりも、将来に対する投資をしっかりしてほしい」「中池スポーツ施設について、中濃地区の代表的な施設で市外の方も多く利用。関市だけで全て請け負うのでなく、人口や使用率で按分など行政間で協力し合えないか?」「刃物イベントへの出展に関する補助金、海外と日本でだいぶ違う。もっと増やせないか?」「関市は【ふるさと納税】による収入が多いのに使い方が不透明。基金を作らないのか?」「女性や子どもに注力と言っているが、女性や子どもに関する事業の予算があまり増えていないのでは?」「貯金(基金)について、積立額も取り壊し額も全く動いていない基金がある。これらは今も必要なのか? 必要ないのであれば解除して他の事業にまわせないか?」
「公園について、都市計画地域は補助金が出るのに、それ以外は出ない。子どもに力を入れるなら、関市でそこを補助してもらえないか?」「関市役所の皆さんと同じ方向を向いて進めるためには、【税収や人口が増える】【市外からの参加者が多い】どのような指標が大事なのか? 若者支援などの個別対応では指標が立てにくく、同じ方向を向けているか不安」
(まだまだ質問ありましたが、書ききれず申し訳ありません……)
丁寧に資料を準備くださり、お話と質疑対応くださった関市役所・財政課の佐藤様、佐竹様、貴重なお時間を本当にありがとうございました!
「子育て支援について、ライフイベントごとのサポートを説明したこちらが見やすいので、ぜひ子育て中または子育てを検討されている皆さんに見てほしいです」
とても見やすい一覧! 以下で見られます:
各団体PRタイム(課題や現在の状況など)
最後に、各団体のPRタイムも開催。
1人1分と短くて恐縮ですが、大変有意義な時間でした。
「活動を学生と連携していくため、各所に相談中」「スポーツを通した婚活イベントを検討している」「目下の課題は不登校対策。続いて、R8から部活動がなくなるため、地域との連携強化へ」「外国人に関わる各種団体と連携し、夏にワールドカフェ。協力お願い」「刃物まつりでのメタルアート、関商高とのパン切り包丁企画に引き続き力入れる」「大学生のまちづくり支援に力を入れていく。就職支援にも」「関ロータリークラブ杯争奪関市中学生野球大会、R6は荒木雅博選手に協力いただける予定」
「女性の夢フォーラム、R5年度は【認知症】をテーマに開催し200人集まった。R6年度のテーマ検討中」
新たな会員「せき・防災の会」朝倉さんより
「地域の活性化が防災にもつながる。これまでは単独または招致で100回ほど講演会をやってきたが、各団体と連携していけたら嬉しい」
本町商店街などで活躍する「セキ日和」平野さんより
「6/1〜2に本街商店街に100ほど出店者を呼ぶイベントを開催予定、ぜひ周囲にお知らせを」
などの話もありました。
団体の多くが「新しい会員が増えにくい」といった課題を抱えていますが、地域の連携が強化されないと、少子高齢化による地域の各課題への対応も後手後手になります。
引き続き、課題の横連携と広報(各団体の強み)の協力など、関市まちづくり協議会でできることを考えてまいります。
役員会のあとは数年ぶりに懇親会も開催し、意見交換は続きました。
改めてご参加くださった皆さん、各所でご協力くださる皆さんに感謝申し上げます。