「関市の個人や団体ではできないことや動きにくい課題に取り組む、やり続けていく」(第6代会長:松田 一浩)
令和7年度 総会にて、役員改選あり、会長は第5代会長:吉田宰志から、第6代会長:松田一浩へ交代となりました。 ご挨拶 純粋に民間のパワーのみで継続できている「まちづくり協議会」という関市の団体は、全国的に見ても珍しい事例です。昭和から先輩…

令和7年度 総会にて、役員改選あり、会長は第5代会長:吉田宰志から、第6代会長:松田一浩へ交代となりました。 ご挨拶 純粋に民間のパワーのみで継続できている「まちづくり協議会」という関市の団体は、全国的に見ても珍しい事例です。昭和から先輩…
日時:令和7年7月31日(月)19:00~20:30 場所:つなぐガーデン 総会の報告 山下清司関市長が最初の挨拶に来てくださり、関市に住民主体のまちづくり協議会のある意義や活動について触れてくださいました。 議案第1号〜第2号 【令和6…
地域課題の解決に向けた新しい地域活動プラットフォーム「せき情報局」、ついに3/20(木)リリースします! チラシ配布開始・PRスタート 「チラシを置いてもいいよ!」という方、SNS等で連絡または直接メンバーにお声がけください。 「せき情報…
3/2(日)令和6年度市民活動助成金活動報告会にて、関市まちづくり協議会で助成金をいただけた企画「地域活動ポータルサイト制作」を無事実行し、まもなく「せき情報局」が本格リリースできる報告をしてまいりました。 「関わるメンバーを集めきれな…
めちゃ可愛くないですか!? 「関市の地域活動ポータルサイト、モチーフは何がいいんだろう??」 改めて色々な要素を検討、ロゴのパターンも色々ありました。 (本当ありがとうございます!) が、やはり「山や川などの自然」そして外せない「刃物」と…
サイト名の公募や投票にご協力くださった皆さん、ありがとうございました。 一般投票と会員・制作メンバーの投票結果、「せき情報局」と「セキラッチョ」が同点決勝へ。 事務局と制作メンバーで再度投票を行い、 「せき…